データをとったことに安心していちゃダメ
2007年11月27日

イソギクが咲いてました
三浦半島の黒崎の鼻にて

海岸に自生のヤツデの花です
三浦半島の油壺にて
折りたたみ自転車を持って三浦半島に行ってきました。
アメリカ製のGPSを使っているのですけど
帰宅後にパソコンにデータを移し
その日の行動記録が地図で見れるのです。

今日動いたところの一部(赤い線)
三浦半島の三戸浜周辺です
植物を見つけた場所をGPSに覚えさせておくと
後で再びそこに行けるし、
デジカメが記録した撮影時間と
GPSのデータで行動していた時間で
撮影した場所がポイントでわかるのです。
で、そのGPSは3年ほど前から使っていて
優秀な機能があるということは書いたとおりですけど
じつはあまり活用していないのですよね。
活用するためにすごいエネルギーが要りそうで
いつも持って行って・・・
記録していて・・・
ただそれだけ・・・
そのデータを活用しているとはいえません。
データをとったことに安心していちゃダメなんですけどね。
22:13 2007/11/27 記
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)