フィールド日記 キオン キク科 Senecio nemorensis subsp.fuchsii 2007年8月26日 長野県 富士見市 山渓ポケット図鑑「夏の花」 260頁 花 総苞と苞片 葉 花は8〜9月に咲く。 頭花は径20mmほど。 総苞は長さ6から7mm、 基部に線形の苞片がある。 日あたりのよい山地に生える多年草。 茎は高さ50〜100cm。 北海道〜九州に分布。 ヒゴオミナエシとも呼ぶ。 入笠山の大阿原湿原にて。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く