フィールド日記 シナサワグルミ クルミ科 Pterocarya sutenoptera 2007年7月1日 東京都 調布市 山渓ポケット図鑑「春の花」 729頁,「夏の花」 538頁,「秋の花」 720,729頁 中国中南部原産で日本では公園などに植えられる 落葉高木で高さは20mほど。 食べるクルミはクルミ属で サワグルミ属の実は堅果で二枚の大きい翼がついている。 カンポウフウ(嵌宝楓)とも呼ぶ。 京王のアンジェにて。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く