フィールド日記
時期を変えての定点散歩
2006年9月24日
長野県 白馬村
安曇野では稲穂も黄金色に輝き収穫間近です。
長野県の白馬村佐野にて。
湿原に咲くアキノウナギツカミ。
白馬村の親海湿原(およみしつげん)にて。
このところ白馬岳から下山したあと
白馬で一泊して
翌日親海湿原をひとまわりしてから
東京へ帰るというのがパターン化しています。
前に見た花はもう実になっているか・・・
こんどは秋の花に出会えるか・・・という楽しみがあります。
時期を変えての定点散歩というところです。
ところで今朝、
宿の窓から前の森を見ていたら
野鳥が集まっていて
リスも枝を飛びまわっています。
里の野生動物たちも冬に備えて忙しそうです。
宿の窓から撮影したリス君。
白馬村和田野にて。
18:54 2006/09/24 記
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)