フィールド日記 ムラサキ ムラサキ科 Lithospermum erythrorhizon 2006年8月28日 東京都 小平市 花は白色で径4mmほど。 根は太く紫根とよばれ紫色の染料になる。 絶滅が危惧されている稀な植物で 6〜7月ごろ丘陵の草地などに生える。 それがなぜか薬用植物園では8月下旬の今頃咲いていた。 東京都薬用植物園にて。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く