フィールド日記 ミヤマハンノキ カバノキ科 Alnus pendula 2006年6月8日 岩手県 胆沢町 山渓ポケット図鑑「夏の花」 536頁,「秋の花」 728頁 雌花 雄花 地味な花だが、雪解けを待っていっせいに咲くと けっこう目立つ花だ。 雄花序は冬芽の時には長さが2cmほどだが 花が咲くと10cmほどになる。 焼石岳にて。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く