フィールド日記
クスノキ
クスノキ科
Cinnamomum camphora
2006年2月5日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 228頁、「秋の花」 690,725頁
![]()
![]()
幼木 幼木の葉 葉裏
成木の葉
実生のクスノキの幼木が空き地や街路樹の植え込みの中など
いたるところで育っている。
成木と幼木で葉の様子の違う木は多いが
クスノキの幼木の葉は成木の葉より大きめで
幅は同じぐらいだが1.5倍ぐらい長い感じだ。
葉裏も成木よりも白っぽい。
成木では葉の脈3本(三交脈)が目立つが
幼木ではあまり目立たない。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)