フィールド日記
シモバシラ
シソ科
Keiskea japonica
2005年12月19日
東京都 八王子市
山渓ポケット図鑑「秋の花」 404頁
![]()
白い花は柱状に咲くが
名の由来は初冬に根が吸い上げた水分が
茎から染み出し霜柱のようになるためだ。
今冬、最も冷え込むということで
シモバシラの霜柱を見に高尾山に行ってみた。
案の定、盛大な霜柱を見ることができた。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)