フィールド日記 イセハナビ キツネノマゴ科 Strobilanthes japonicus 2005年9月13日 東京都 新宿区 花は7〜9月に咲く。 穂状花序は短く頂生または腋生。 中国(中南部)原産と考えられている。 普通栽培されているが 日本では九州南部に野生化したものがあり ボクも以前宮崎県の山中で見たことがある。 新宿御苑の温室にて。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く