フィールド日記


どんぐりが撮れるのは今なんですけどね

2004年10月15日


水辺で咲いていたシラネセンキュウ
八王子市の高尾にて

壁紙になります
(壁紙にする方法)
800 x 600
1024 x 768

どんぐりはたくさんの種類があり
海辺に生えるものや
西日本にしかないもの
自生地が限られていて
なかなか出会えないものなどがあります。

高尾に大正時代に林業試験場がつくられ
いまは多摩森林科学園として公開されているので
どんぐりのなるいろいろな木が見られるのです。

そういうわけで
どんぐりの実を撮影したくて
今日、行ってきたのですが
残念ながら
みんな大木で森の中から見上げても
どんぐりが枝になっているのなど
とても見えませんでした。

外国の変わったクリの実は撮れましたが
日本のどんぐりは
高尾ふきんで普通に生えている
アラカシのどんぐりしか撮れませんでした。


アラカシのどんぐり

どんぐりは今の時期しか撮れないわけですが
それぞれの種類を撮影するのは
なかなか難しいものですよ。

22:50 2004/10/15 記


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)