フィールド日記 オタカンサス オオバコ科(←ゴマノハグサ科) Otacanthus caeruleus 2004年9月25日 東京都 新宿区 秋の鉢花として 青紫の花と緑の葉の色合いがなかなか好もしい。 猫の目をイメージするこの花の形から ‘ブルーキャッツアイ’という名前で売られている。 南アメリカ、オーストラリア原産の多年草。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く