フィールド日記

マミズクラゲってかわいいですよ

2004年9月2日


今朝見かけたキノコですが
図鑑で調べてよくもわかりません。
ご存知の方、教えてください。
20:56 2004/09/05 明治神宮にて。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
20:53 2004/09/05 加筆

その後いろいろな固体を見ていくと
この茸はナラタケモドキの
土から出た若い固体のようだという
結論に達しました。

お騒がせしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


御苑の温室の池のマミズクラゲ

新宿御苑の温室の中庭の池で
マミズクラゲが発生したというニュースを
昨日テレビでやっていたので
‘マミズクラゲ’のことはまったく知らなかったのですが
野次馬根性で見に行ってきました。

いました、いました。
オニバスなどが植えられた池で
目を凝らして探すとなんとか見えてきます。
直径2センチにも満たない
透明な小さなくらげです。(上の写真)

      ・ ・ ・

テレビの効果は絶大で
このくらげを見に来た方が大勢いました。
観察しやすいようにと
御苑の職員の方が
ビーカーに入れてベンチにおいてくれたので
みなさん写真を撮りに集まってきました。








そして、面白いことに
ほとんどの方が携帯電話についているカメラなので
‘ポロポロ〜〜ン!’と
撮影のオルゴールのような音が
ひっきりなしに鳴っていました。

順番をまって
撮影させてもらった写真がこれです。



その名のとおり淡水にすむクラゲの一種で
世界中の温帯〜熱帯で見つかっているようです。
学名 Craspedacusta sowerbyi

絶滅に瀕しているという生き物ではないようですが
普段はクラゲの形をしておらず
クラゲとして過ごす時期は短いので
なかなか人の目にはふれないようです。

ここ数日のうちなら
御苑の温室に行けば見られると思いますよ。

22:51 2004/09/02 記


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)