フィールド日記
シロフウセンホコリ
モジホコリ科
Badhamia ffinis
2004年6月20日
東京都 渋谷区
![]()
春から秋にかけて普通。
特に梅雨明けごろ、生木の樹皮上にやや普通。
今日見かけたものは生きている木の幹のくぼみに発生していた。
本州、四国、九州、沖縄に分布する。
世界では北米、南米、ハワイ、欧州、アフリカ、オセアニア、アジアに分布。
子実体を図鑑で絵あわせしてシロフウセンホコリとしたが
種類を判定するのには胞子の形や色、
細毛体のようすなどを調べる必要があるが
顕微鏡で見ないとわからない世界なのだ。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)