フィールド日記 ハイイロフクロホコリ モジホコリ科 Physarum cinereum 2004年6月18日 東京都 渋谷区 これも変形菌の子実体で 屈曲子嚢体型と呼ばれる。 白色から灰色、しばしば網状となる。 学名の種小名はラテン語のcinereus(灰色の)からついたようだ。 北海道、本州、四国、九州、沖縄、小笠原に分布。 世界的広布種。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く