フィールド日記
虫こぶ・イスノキ
マンサク科
Distylium racemosum
2004年5月21日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 197頁
![]()
![]()
イスノキには必ずといっていいほど
虫こぶが見られる。
この木にはアブラムシによる虫こぶが10種類以上見られるようだが
東京周辺で普通に見かけるのは
イスノナガタマムシ
イスノコタマフシ
イスノハタマフシ
などがあるようだ。
写真のものはみな葉についた虫こぶで
イスノハタマフシのようだ。
葉の裏面を見てみると
みな破れており
中に居た虫たちはみな外に出て活動を始めたようだ。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)