フィールド日記
等倍撮影できる50ミリマクロは面白そう
2004年2月29日
トキワハゼの花 ムラサキサギゴケの花
渋谷区代々木にて
クイズです
この東南アジアの工芸品のようなものはなんでしょうか
答えは今日のフィールド日記をご覧下さい。
上に載せた三枚の写真は
昨日買ったシグマの50ミリマクロレンズで撮りました。
35ミリ一眼レフの50ミリマクロレンズは
各社から出ていますが
シグマ以外はみんな倍率が×0.5までで
等倍撮影を中間リングを使わずにできるのは
シグマだけなのです。
今日のこの三点の写真はみんな等倍で撮りました。
キャノン イオス キス デジタルの画角だと
焦点距離が35ミリ換算80ミリぐらいで
1、6倍ぐらいになります。
無限遠から撮れて
リングストロボでスナップ感覚で超接写ができるので
これから
植物のミクロの世界をどんどんお見せしますので
お楽しみに!!
22:27 04/02/29 記
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)