フィールド日記
皇居東御苑は江戸城の本丸です
トップページの文を転載しました
2004年1月7日
皇居の富士見櫓(ふじみやぐら)
江戸城の中心である
本丸跡が今は皇居東御苑となっていて
一般に無料で公開されていて
今日、ちょっとのぞいてきました。
・ ・ ・
この大きな石で組んだ石垣は
江戸城の天守閣のあった
天守台の石垣です。
資料によると
三代将軍家光の時(1638年)に建てられた
寛永の天守閣がその19年後に消失した後
築きなおされたもので
天守閣のあったときのものより
1間(1.8m )低く高さ18m なのですが
この上に
天守閣がそびえている事を想像しただけでも
圧倒されます。
こんな具合にそびえていたのかな
高さ51m の
金の鯱をのせた5層の天守閣だったようです。
天守閣消失後は再建されることはなく
富士見櫓がその代わりをしたそうです。
東御苑の真ん中は広い芝生ですが
そこは本丸のあったところだそうです。
その端の道のわきに
松の廊下跡という看板がありました。
松の廊下跡
こんな端っこまで建物があった
その当時の江戸城は
防衛が目的の城砦というよりは
強大な権力者の象徴だったのでしょうね。
皇居東御苑の開園日
月曜と金曜が休みで
(金曜も休みなので注意してください。
先日は金曜日に行って入れずがっかりでした)
月曜が休日の場合は翌日の火曜が休みだそうです。
(天皇誕生日を除く)
くれぐれも休園日にいかないようにしてください。
21:54 2004/01/07 記
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)