フィールド日記
ハナカタバミ
カタバミ科
Oxalis bowiei
2003年11月16日
高知県 室戸市
![]()
空き地にはびこるハナカタバミ
もともとは花壇の花だが
暖かい地方では逃げ出してフィールドでもよく目にする帰化植物だ。
関東周辺ではイモカタバミやムラサキカタバミはよく見かけるが
僕はまだハナカタバミの逃げ出したものは見たことがない。
ムラサキカタバミなどに比べると花はだんぜん大きくて美しいが
関東にはあまり来て欲しくない植物の一つだ。
南アフリカ原産。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)