フィールド日記
ヒメガマ
ガマ科
Typha angustifolia
2003年6月30日
千葉県 野栄町
山渓ポケット図鑑「夏の花」 248頁
右の細長い写真でわかるようにヒメガマの花が咲いていた。
下が雌花で上の黄色っぽいのが雄花だが
その間に緑色の茎がみえる。
ガマもコガマも雄花と雌花の間に茎が見えない。
上の雄花は黄色い花粉がたくさん出ていた。
秋になると毛がついた種子がたくさん出来て
それが風に乗って飛ぶ。
日本では北海道〜沖縄の湿地に生えるが
世界の温帯〜熱帯にも広く分布する。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)