フィールド日記
セトクレアセア
ツユクサ科
Setcreasea purpurea
2003年6月28日
東京都 渋谷区
普通室内で育てる観葉植物だが
我が家の近くでは
路地で雑草のように生えている。
通年葉が見られ、
花も長いこと咲き続けるが
暑い時期に花が多いようだ。
メキシコ原産の多年草で
20世紀初めに発見され、
1955年に学名がつけられそうだ。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)