フィールド日記
雨上がりの森で見つけたもの
トップページの文を転載しました
2003年6月1日
東京都 渋谷区
<
小さな落ち葉についていた模様のようなもの。
変形菌かな?
一昨日(5月30日)に“求む!‘変形菌情報’”として
変形菌を見てみたいと書きましたが
今日の雨上がりで絶好のタイミングだと思って
明治神宮の薄暗い森に行きました。
ルーペを持って枯葉を裏返したり、
朽ちた枝をひっくり返したりしていると
いつもは気がつかない
キセルガイの仲間など陸の貝や
茸を食べている甲虫などが見えてきます。
切り株にいたキセルガイの仲間
お目当ての
変形菌の‘変形体’は見つけられませんでした。
それどころか知識がない悲しさから
菌類なのか、地衣類なのか、変形菌なのか
見当もつかないようなものばかりでしたが
いつも見る森の別の面が見えてきたようで
楽しい時間を過ごしました。
今日載せた写真でお分かりだったら
メールで教えていただけませんか。
お願いします。
この写真は後日フィールド日記の
‘教えてください’のコーナーに移します。
![]()
やはり変形菌か?落ち葉についていたつぶつぶ
![]()
枯れ枝についていたもの
![]()
古い切り株で
生きている木の幹についていたもの
18:32 2003/06/01 記
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)