フィールド日記
アオキ
ガリア科(←ミズキ科)
Aucuba japonica
2003年1月15日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 711頁,「秋の花」 103頁
![]()
![]()
色の乏しい冬の森では
こんな実でも見つけるとうれしいものだ。
まだほとんどのアオキの実は青いが
気の早いものはもう色づき始めている。
学名は"アオキバ ジャポニカ"という名で、
暗い森の下で生える地味な木だが
一年中緑の葉をつけ
春の花も、今頃目にする実も
個性的でとても良い。
日本の誇る自生植物だ。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)