フィールド日記

マニュアルに振り回される日々

トップページの文を転載しました。
2002年12月16日
東京都 渋谷区

インターネットが生活にかかわるようになって
犯罪に使われたり
知らぬ間にデーターが流出する
などという事件が聞こえてきます。

ところで、僕もようやく
インターネットの高速接続が
室内で無線で出来る
ADSLの無線ランを使い始めました。

このシステムはセキュリティーをかけないと
外部から自分のパソコンに接続されてしまうそうで
そうした設定をするために
説明書を隅から隅まで読みましたが
そのために必要だと書いてある
MACアドレス(自分のランカード特有の番号)の
肝心なその番号がわかりません。

結局、解決できず
外部に対して無防備な
簡単な接続で使い始めました。

休み明けの今日、
サポートセンターに電話して聞いてみたら
何のことはない
取り付ける機械(ランカード)の裏に貼ってある
シールに書いてあるということでした。

ソニー製のカードですがその説明書にも
プロバイダーYahoo!BB の設置のための説明書にも
そんなことはちっとも書いてありません。
一言書いてあったら時間を無駄にせずにすんだのにと
愚痴もいいたくなってしまいます。

パソコンは言葉の意味がわからないと
作業がストップしてしまい
先に進めないことが多いのですが
もともとわかりにくい新しいテクノロジーなのに
不親切で、
素人に苦労を強いているようなところがありますね。

----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Top page (English)