フィールド日記
サフラン
アヤメ科
Crocus sativus
2002年11月11日
東京都 新宿区
山渓ポケット図鑑「秋の花」 253頁
古い鉄筋の公営住宅の庭で咲いていたので、
前の道からこの花を撮影していると
花の育ての主がやってきて世間話になった。
名前を知らないようなので
サフランだということをつたえて
食材のサフランはこの赤い花柱を集めたものだと言ったら驚いていた。
この赤い花柱は料理の香料として、また染料としても役立つばかりでなく
薬効もあり鎮静、鎮痛、通経薬として用いられる。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)