フィールド日記 カンスゲ
カヤツリグサ科
Carex morrowii
2002年2月6日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 670頁
寒菅と漢字で書き、
![]()
図鑑によると冬でも葉が緑のためにこの名がついたと書いてある。
いくつか他の図鑑を見ても同じことが書いてある。
他にも個人的な感想や意見のようなことで、
同じ感想がいろんな図鑑にかかれているのをたびたび見つける。
植物が好きな人は感覚がいっしょなのかもしれないけど
説明文を書く人が
他の図鑑に書いていることを参考にしているからかもしれないな。
カンスゲにしてもジャノヒゲやオオウシノケグサ等など
他にも冬にも緑の草はいっぱいある。
どちらにしても僕はこの説明では僕はしっくりこない。
自分の解釈では冬のさなかに花が目立つからだと勝手に思っている。
●--------------------------------フィールド日記の目次に戻る●